行ってくれましたね。
昨日も夜、受講生の方となかなかブレイクしませんねぇ、、と言いつつ、
動きそうな形ではあるので、上ならあそこ、下ならあそこ
上下のあそこに行きつく迄に、綺麗な形や勢いがつけば行きそうなんですけどねと喋りつつ、
結局スカイプ時には動かなかったので、その後も集中しつつ、抜けるタイミングを待ってました。
そして0時すぎにその兆候が出ましたので、ロングと。
伸ばすか切るかのいつもの選択ですが、時間も時間ですし見るのは厳しいし、
もうある程度行ってくれたので、切りました。
とりあえずここでブレイクしたから、明日(今日ですが)から上昇トレンドになりやすいし
そことればいいかなの考えです。
現時点の9時で112がすぐそこですが、ある程度上昇すれば、
一旦は落ちてきても、再度○に抑えられて、上昇していくでしょうし、
その下落と上昇を取れればいいかなという所。
仮に○で抑えられずに、この上昇が最後の騙し(下落に対しての戻り)と仮定して、
一気に下に抜ける事もシナリオ的にはありえるので、
その場合は、この上昇以上の力で急落していくので、その時はその時で、
しっかり本格的な下落に備えて下に切り替えて行くのみですし、
やることは一緒ですね。
万が一の上記シナリオだけ頭の片隅においておいて、
ようやく出た上昇トレンドですので、
基本シナリオは上メインでいいかと思いますし、
保有組はまだまだ保有初期で、ストップもあそこでしょうし、
それが崩れるまでは、一先ず上という感じでしょうね。
ただ、上だからどこでもロングと言うわけでもないので(ボラがある分、戻りもきついので)
そこらへんは基礎&手法ルールに従って入らないと、痛い目を見る場合がありますので、
そこだけは崩さないように心がけていく必要があるのかなと思います。
※チャートは割愛します、またご自身のチャートを確認下さい。
