サイトへ戻る
サイトへ戻る

2017.1.24

昨日のブログの後は、シナリオ通りに動いてくれましたね、

やはりあそこで止められて、上に行かずに、

その反動で下に一気に抜けるという、いつものパターン。(買い組がLCですね)

日足で長い陰線になり、現時点の短期で朝から上に切り替わったので、

目線自体は短期では上。

といっても、そこそこ上がってきているので、ここから更に上に伸びなければ、

一旦下からの、横、そしてその後どうなるのか?といった感じ。

日足でも意識される箇所でもあるので、ここで少し揉みつつ、

更に落ちるのであれば、昨日と同様、あそこまでは戻りつつ、

そこで止まるのか、止まらないのか?

止まらなければ、やはり上でしたという事で、上のあそこまでは上昇するでしょうし、

止まれば、再度下の流れに切り替わるので、下だとあそこまではといった感じ。

上記を意識しつつ、短期での流れにあわせてエントリーをしていき、

節目に差し掛かれば、少し様子見をして、再度流れた方向にあわせてエントリーをしていく。

動き方自体は短期中期長期と同じですが、時間軸が違うと精度の差も出てきますし、

短い方が当てやすいのは間違いないのかなと思います。

といっても、個人の性格もあるので、短期は難しいから中長期があってる人もいれば

中長期は長すぎるから、短期でサクッと持ち越しなしでやりたい人もいますし。

どちらにせよ、パターン自体はすべての時間軸で適応出来ますので、

そういう観点から見れば、1Hをエントリー足にしたほうが楽と言えば楽かもしれませんね。

といいつつ、張り付いて見ていると、1Hの中の動きも取りたくなりますし、

実際トレンドが出来ている最中だと、その方向に合わせているだけで短期だと

利が積み重なるので、最終的に短期、中長期、どっちもできる人が最強と思ってます。

そして、数年数十年やっている人のほうがチャートを嫌と言うほど見てますし

騙しのパターン、負けパターン、勝ちパターンすべて経験してるので

すべてにおいて対処出来て、次の手が打てるので、当然勝てるんですよねと。

一つの事をとことんやり通す気持ちさえあれば、

誰でも上の境地に行けるのかなとは思いますし、

理解出来るまで、使いこなすまでは、コツコツと積み重ねていくしか勝てる道はないですよねと。

読者登録
前へ
2017.1.23
次へ
2017.1.25
 サイトへ戻る
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存