サイトへ戻る

2023.11.21(火)ドル円

2023年11月21日

🔽11月もあっと言う間で、気付けば末ですねと。

日々やるべきことをやっているだけですが、時間が溶けていきますねと。

🔽ドル円のほうですが、直近高値迄達した後に、週足実体陰線確定で下落と、

月曜日時点で上記でしたので、日足陰線も相まって、月曜日は下落。

今日も引き続き下落となっているので、

買いで入っている方は要注意ですねと。

基本的にローソク足が陰線になっているという場合は下落し続ける為、

そこに感覚や感情でロングをしたところで・・?となります。

目の前のチャートが【 陰線ですよ、下行きますよ 】と教えてくれているのに

主観、感情、謎の経験等で買い続けても・・?となります。

とは言え上記が本当の意味で理解出来るのは、死ぬ気でトレードを学びつつ

素直な気持ちで生活し、改善の日々を最低でも数年以上~(最低5年~10年以上推奨)繰り返して

やっと【 理解出来るか、出来ないか 】なので、一般人には到底理解出来ない領域となります。

分かっているツモリで99.9%終わるのと

5年~10年以上も継続してトレードに取り組んで習慣化出来る人間はほとんどいない為

トレードで勝てる人はほとんどいないんですよ、という事ですね。(5年~10年内に辞める為)

勝てる人はいずれ勝てますが、それなりに時間はかかりますので、

それを理解した上で、正しい努力を日々習慣化しつつ、生活環境も整えつつ

日々コツコツと積み重ねてあげるといいのかなと思います。

🔽🔽基本的な相場の流れ🔽🔽

🔽ドル円の流れとすれば基本的に【 下記の流れ通り(5分、30分、4時間毎に流れが変わる) 】

となりますが、そこにルールがある方は、それと照らし合わせてあげるといいのかなと思います。

LCになる場合は【 必ず下記の通り 】になっていますし

TPになる場合も【 必ず下記の通り 】になっていますから、

ローソク足の陽線陰線は常に意識して置くといいのかなと思います。

相場の原理原則は

【 ローソク足陽線なら上陰線なら下 】

これが全てとなります。

またそれが事実かどうか?は

目の前にあるチャートを見れば理解可能なので

トレードというのは、まずその事実を理解してから始まります。

ですので初心者の場合は

そこを意識してチャートを見て分析してみる、でOKです。

またそれに慣れてきたら、チャートの中にある優位性を見つけて

その優位性の部分をルール化する、という作業をひたすらしつつ

ルールを完成させてあげるといいのかなとは思います。

🔽作り方は最下部の動画にて。

出来る事を一つ一つ積み重ねるのは

大事な事ですし、継続は力なりですので、

やると決めたら淡々と続けてみるのも一つなのかなとは思います。

FX個人レッスン、FXグループレッスンFX勉強会選びで絶対失敗しない3つの方法【FX初心者】