サイトへ戻る
サイトへ戻る

もみ合いに

なっちゃいましたね。

ある程度上昇→横と、いつもの流れです。

それの時間軸が大きいバージョンですので、短期はエントリー出来ますが、

それ以外は厳しいでしょうね。

いずれにしても、この先どういうシナリオで動いていくのか?

これを考えなければいけません。

いずれこのもみ合いはどちらかに抜けます。

そして抜ける時や動きだす時は、なぜ動くのか?

ここを理解しておくことが重要です。

このもみ合っている状況の時というのは、常に下記のようなグループの対立がおきています。

売り組は下に行ってくれと売りで入って、直近高値付近にLC(OCO放置)をおいてます。

売り組も、この上昇を耐えてナンピンしてきたナンピン勢もいますし、新規売り勢もいます。

買い組も上に行ってくれと買いで入って、この上昇を下から買って保有している人は、

意識される直近安値の少し下にトレールストップをおいてます。(追加買いや新規買いOCO放置もいます)

そして時間軸がでかいと言う事は、投機勢よりも資金力があるという事なので、

両方のLCが時限爆弾のようにたまっていきます。(直近高値安値付近に)

いずれ抜ける時というのは、どちらかに張り付きだして、

たとえば下であれば、下にじりじりと圧力がかかってから、

そこから新規の売り勢を騙しで狩る為に、一度上にかちあげてから(LCを誘って)

そこからようやく下にすんなり急落していくという流れです。

その流れに乗じて、上記のLCの爆弾に到達すると、そこからさらに飛ぶという仕組みです。

この文章だけでも、ある程度理解してイメージ出来ていれば、

どこで入ればいいのかは、ある程度分かるとは思いますが、

頭で理解しているのと、実践で行動できるのかどうかは、まったくの別次元ですので、

ここは実践経験を積み重ねて行くしかないのかなとは思います。

 

結局ある程度の動きを予測して、動くであろうポイントまで待つ事が出来れば、

そんなに難しくないですが、待てないのが敗因なの事も多々ありますので、

しっかりと手法やルールがあれば、それを待って、その通りにまずはやって見ることが大事かなと思います。

この文章だけでも、ある程度理解してイメージ出来ていれば、

どこで入ればいいのかは、ある程度分かるとは思いますが、

頭で理解しているのと、実践で行動できるのかどうかは、まったくの別次元ですので、

ここは実践経験を積み重ねて行くしかないのかなとは思います。

読者登録
前へ
やはり?
次へ
5月ですね。
 サイトへ戻る
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存