thumbnail image
  • 継続を習慣に
  • 受講生の声
  • Youtube
    • 動画アーカイブ
  • Mottiブログ
    • 毎日更新
  • FXで継続して勝つ為には?
    • FXで継続して勝つ為には?
    • なぜ継続出来ないのか?
    • なぜ信じると勝てるのか?
    • エビングハウスの忘却曲線
    • 伝える&教える技術
    • トレーダーという仕事とは?
    • 学び方&思考法
    • 相場が動く理由
  • 手法について
    • 手法について
    • 基礎パターン
    • メイン手法
    • 勝つ為に
    • 他にはない圧倒的サポート力
  • 動画
    • FX個人レッスン、FX勉強会、独学との違い
    • FXで勝つ為に(受講生の声編)
    • FXで勝つ為の本質とは?【技術編】
    • FXで勝つ為の本質とは?【メンタル編】
    • FXで勝つ為の本質とは?【ローソク足編】
    • FXで勝つ為の本質とは?【資金管理編】
    • ローソク足基礎講座【初心者向け】
    • 習慣の作り方
  • 自己紹介
    • 自己紹介
    • 私の信念
  • 厳選本紹介
  • FX個人レッスン申し込み
    • FX個人レッスン申し込み
    • 申し込み後の流れ
    • 申し込み後使用ツール
    • 受講生成果
    • 受講生専用HP
  • Q&A(受講の前に)
  • ビットコインについて
  • つぶやき帳
  • お問い合わせ
  • 継続を習慣に
  • 受講生の声
  • Youtube
    • 動画アーカイブ
  • Mottiブログ
    • 毎日更新
  • FXで継続して勝つ為には?
    • FXで継続して勝つ為には?
    • なぜ継続出来ないのか?
    • なぜ信じると勝てるのか?
    • エビングハウスの忘却曲線
    • 伝える&教える技術
    • トレーダーという仕事とは?
    • 学び方&思考法
    • 相場が動く理由
  • 手法について
    • 手法について
    • 基礎パターン
    • メイン手法
    • 勝つ為に
    • 他にはない圧倒的サポート力
  • 動画
    • FX個人レッスン、FX勉強会、独学との違い
    • FXで勝つ為に(受講生の声編)
    • FXで勝つ為の本質とは?【技術編】
    • FXで勝つ為の本質とは?【メンタル編】
    • FXで勝つ為の本質とは?【ローソク足編】
    • FXで勝つ為の本質とは?【資金管理編】
    • ローソク足基礎講座【初心者向け】
    • 習慣の作り方
  • 自己紹介
    • 自己紹介
    • 私の信念
  • 厳選本紹介
  • FX個人レッスン申し込み
    • FX個人レッスン申し込み
    • 申し込み後の流れ
    • 申し込み後使用ツール
    • 受講生成果
    • 受講生専用HP
  • Q&A(受講の前に)
  • ビットコインについて
  • つぶやき帳
  • お問い合わせ
  • 検索
    • ~ FXで継続して勝つ為にはどうしたらいいのか? ~

       

      ① トレードが可能な状態になる迄教えてくれる仕組み【 伝える&教える技術 】が整ってる

        環境に飛び込む(基礎の土台+手法&検証+模擬&実践サポートをしている所)

       

      ② ①にそって【 習慣 】を作り上げて、勝てる迄【 継続 】していく。

      『 if-then プランニング 』を実行して、

      習慣にしてしまえば

      無理なく継続が可能となります。

      ここではどうすれば継続出来るのか?について

      伝えていきたいと思います。

       

      誰でも、何かしらをやると決めた時

      最初は『 よし絶対やるぞ! 』と思って
      物事を始めるかと思います。
       
      ただ、時間が経過すると共にやる気も目減りし、
      最初のやる気や意欲もなくなっていて
      気付けば手もつけずにそのまま・・と
      なっている事も多いかと思います。
      これをどうすれば無理なく継続するように持っていけるのか?
       
      これを解決するのが、 MC(精神的対称)Ⅱ(実行意図)
      プログラム=if-thenプランニング を実行するだけです。
       
      なにそれ?という感じかと思いますが
      やりかたを簡潔にまとめますと
       
      『 if=Xしたら、then=Yをする 』=
      『 もしこうなったら、こうする 』
       
      上記を事前に決めておくだけで
      何も決めずにやるよりも効果が出ると(2倍~3倍)
      いくつもの研究結果によって
      証明されている心理学手法となります。
       
      図の研究結果ですが
      あの『 GRIT=やり抜く力 』でも有名な心理学者の
      アンジェラダックワース博士(TED動画)も
      参加している研究です。
       
      ※詳細については、
      このPDF(英文ですがGoogle翻訳すれば読めます)に
      記載しております。
       
      では次に具体的な例を出していきたいと思います
       
      『 時間で実行する 』
       
      ■ if=朝7時になったら、then=起きる。
      ■ if=夜21時になったら、then=15分間勉強をする。
      ■ if=夜24時になったら、then=睡眠をとる。
       
      『 曜日で実行する 』
       
      ■ if=月曜日になったら、then=ゴミを出す。
      ■ if=水曜日になったら、then=洗車に行く。
      ■ if=土曜日になったら、then=習い事に行く。
       
      『 感情で実行する 』
       
      ■ if=怒りの感情が出たら、then=一人になる。
      ■ if=不安の感情が出たら、then=メモに書き留める。
      ■ if=期待の感情が出たら、then=期待しない。
       
      この『 if = then 』ですが、
      複合的な組み合わせも自由ですので
      例(曜日+時間)
      ■ if=土曜日の22時になったら、then=1時間勉強する。
      すべての物事において使えるので非常にいいですよね。
       
      これをFXに当てはめると。
       
      ■ if=毎日21時になったら、基礎パターンの課題をこなす。
      ■ if=毎日出勤前には、手法検証を数個こなす。
      ■ if=毎週日曜日の21時になったら、
        月曜日からのチャート分析をする。
      ■ if=ルールがきたら、躊躇なくエントリーをする。
      ■ if=エントリー後こういう動きになったら、
        ロスカットをする。
      ■ if=エントリー後こういう動きになったら、
        保有する( 利食いする)。
      ■ if=毎日朝9時になったら、その日のチャートを分析する。
      ■ if=連敗し出したら、PCを切る。
      ■ if=トレード中怒りの感情が出たら、
        席を立つ(or PCを切る)
      ■ if=不安の感情が出たら、
        なぜ不安になるのか?を書きとめる。
      ■ if=期待の感情が出たら、逆のシナリオを考える。
       
      考えれば数え切れないぐらいありますが
      結果的にこれが習慣になっていって積み重なるので
      その習慣が結果的に、その人を作っていくんですよね。
       
      小さい事からまずは初めていき、それが習慣になるまでは
      ひたすら騙し騙し継続する、
      習慣に出来れば
      こっちのものですので(潜在意識が仲間になる為)
      後は更に習慣化出来る事を(良い事、ポジティブな事のみ)
      続けていけば、更なる好循環になり、
      理想通りの生活を叶える可能性が高まります。
       

      この『 if-thenプランニング 』と

      『 エビングハウスの忘却曲線 』

      上記二つを組み合わせる事によって、

      しっかり地に足をつけた『 習慣習得法 』を

      自分自身で確立すれば習得したい

      技術については習得出来るかと思いますので

      また両方を意識されるといいのかなと思っております。

      習慣は【 小さい事からやっていく 】 

      そして【 環境を変える 】のが大事なので、またこちらの【 動画 】も参考頂くといいかと思っております。

       

      参考文献&引用:From Fantasy to Action: Mental Contrasting

      with Implementation Intentions (MCII)

      Improves Academic Performance in Children

       

      共同研究学者:Angela Lee Duckworth, Teri Kirby,

      Anton Gollwitzer, and Gabriele Oettingen

       

      ★FXで勝つ為の本質【 FX初心者から~勝ててない方まで 】

    特定商取引法に基づく表記
    プライバシーポリシー
      ホーム
      ブログ
      メールで問い合わせ
    すべての投稿
    ×
    ×
    『 事業者 』 You&Me合同会社
    
    『 事業者の所在地・連絡先 』
      省略した記載については、電子メール等の請求により遅滞なく開示いたします。
    
    『 メールアドレス 』  fx.teacher.motti@gmail.com
    
    『 ホームページ 』   http://www.fx-teacher-motti.com/
    
    『 販売価格 』     レッスン紹介ページをご参照ください。
    
    『 代金の支払い方法 』 クレジット決済、口座振込(振込手数料は契約者負担)
    
    『 代金の支払い時期 』 契約された時点で即時、クレジット決済(ペイパル)の場合、契約日より毎月,半年,一年自動引き落とし、口座振り込みの場合は契約日前に口座振り込み。
    
    『 引き渡し時期 』  レッスン申し込み後、所定の手続き後
    
    『 返品・返金・交換等 』
      サービスの性質上、返品・返金・交換等は、お受けしておりません。
    ※例外あり(レッスン申し込み項目にて)
    
    『 一時休会・退会 』 
    一時休会の場合はチャットワーク、スカイプにてお伝え頂ければ、
    こちらの方で手続き致します。
    退会の場合は契約されたペイパルサイトにて操作下さい。
    
    『 中途解約について 』   
      月の途中の解約・キャンセルとなった場合も、
      1ヶ月分.6ヶ月分.12ヶ月分の料金が発生し、契約した時点(ペイパル・振込)で
      中途解約についての事項を同意したとみなし、
      日割清算等による返金を含めた一切の返金は、お受けしておりません。
    ※例外あり(レッスン申し込み項目にて)
      
    『 使用許諾・著作権 』
     基礎課題におけるパターン表含む他PDFや文章は、著作権法で保護されている
     著作物となります。
     無断複製禁止や無断転載禁止など、法律で定められている決めごとを
     必ずお守り頂ける方のみレッスンを申し込み頂ければと思います。
     もし著作権法等の違反がある場合は、法律に基づき損害賠償を請求いたします。
    ×
    『 情報の取得 』
    
    1.ユーザー自身による入力
    お問い合わせフォームのメールアドレスにつきましては、お問い合わせ送信者と連絡を取る必要が生じた場合に利用させて頂くことがございますが、サイト上で公開される事は決してありません。
    
    2.Cookies(クッキー)
    当サイトはコンテンツの充実や安定的なサイト運営を目的に、後述するアクセス解析サービスやアフィリエイトプログラム、広告配信サービスを利用しています。そのため、クッキーを通じて情報を収集することがあります。クッキーはユーザがサイトを訪れた際に、そのユーザのコンピュータ内に記録されます。ただし、記録される情報には、ユーザ名やメールアドレスなど個人を特定するものは一切含まれません。
    
    こうしたクッキーによる情報収集を好まない場合、ユーザ自身がブラウザでクッキーの受け入れを拒否するように設定することも可能です。その際はコンテンツによってはサービスが正しく機能しない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
    
    『 情報の利用 』
    
    上記の方法により収集した情報につきましては、当サイトおよびその提携先において、当サイトのサービス向上や、マーケティング活動の効果追跡のために利用されます。ただし、前述の通り、こうした情報から当サイトの管理人が個人を特定することはできません。個人情報は法律によって要求された場合、あるいは当社の権利や財産を保護する必要が生じた場合を除き、第三者に提供する事はありません。
    
    『 情報の共有 』
    
    ユーザ自身が入力した本人を同一の個人と確認できる情報は、Gravatar など当サイト以外の Web サービスをユーザ自身が同一の情報で利用されている場合に、当サイトとそのネットワークの中で共有されることがあります。もちろん、これらの情報をネットワーク外の個人・団体などに意図的に開示することは決してありません。
    
    『 当サイトが利用しているサービス 』
    
    ・Google アナリティクス
    
    当サイトは以下のアクセス解析サービスを利用しています。前述の通り、トラフィックデータの収集のためにクッキーが使用されていますが、ユーザはブラウザでクッキーの受け入れを拒否するように設定することが可能です。これらのサービスにおいて取得・収集される情報については、各サービスのプライバシーポリシーをご確認ください。
    
    
    『 アフィリエイトプログラム 』
    
    ・Amazonアソシエイトプログラム (厳選本紹介の一部にて)
    
    このプログラムにより、第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、サイトの訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにクッキーを設定したりこれを認識したりする場合があります。
    
    『 広告配信サービス 』
    
    ・Google アドセンス
    
    Google アドセンスは Google の広告配信サービスです。当サイトにおいて広告が配信される過程で、クッキーやデバイス特有の情報、ロケーション情報、および当該デバイスから収集されるその他の情報が利用されることがあります。その過程で個人を特定できる情報は収集されません。
    
    『 お問い合わせ 』
    
    お問い合わせフォームにてご連絡下さい。
    
    
    
    Cookie Use
    Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
    詳しく見る